飲食特化型求人情報サイト食べるんだ
スキルアップ

2018/06/28

初心者向けコーヒー器具のご紹介/コラム連載vol.2[後編](柳 隆晴氏)

初心者向けコーヒー器具

皆さん、こんにちは。前回の記事では「コーヒーを淹れる時に気をつけるべき4つのポイント」というテーマで書かせていただきました。
もし、ご自宅で美味しくコーヒーを淹れる方法に興味をお持ちの方がいらっしゃったらぜひ前回の記事をご覧いただければ幸いです。
そして、今回のテーマですが家庭でのコーヒーの淹れ方後編として「初心者向けコーヒー器具のご紹介」をさせていただきます。

柳 隆晴(やなぎ たかはる)

JBA(日本バリスタ協会)認定バリスタ。 ドリンクコーディネーターベーシック取得。 現役バリスタとして都内のカフェで働きながら、コーヒーの楽しさを伝えるために、フリーランスとして個人でラテアート体験会やコーヒー関連のワークショップなどを定期的に開催。 カフェ巡りストとして都内を中心に"バリスタ目線でおすすめカフェを紹介。 カフェやコーヒー初心者の方に、『誰が見ても分かりやすい』『楽しんでいただけるように』をモットーに情報を発信しています。 

>>前回の記事「コーヒーを淹れる時に気をつけるべき4つのポイント」はこちら

初心者向けコーヒー器具のご紹介

 コーヒーを淹れるための道具って世の中にたくさん出回っていて、特に初心者の方はどれを使えば良いか分からないと思います。

 ここでは、家庭でコーヒーを淹れるために最低限必要だと思うコーヒー器具をご紹介させていただきますので、ぜひ参考にしていただけますと幸いです。

>>初心者からプロのバリスタを目指したい方は、こちら

①コーヒーミル(コーヒー豆を挽くための道具)

前半の記事でもご紹介させていただいたのですが、コーヒーは挽きたてが一番美味しく飲むことが出来ます!

 ですので、ミルは絶対に家庭に1つはあった方が良いと言えるでしょう。
※もしミルをお持ちでないようでしたら、コーヒー豆を販売しているお店でも挽いてもらうことは出来ます。その際は、鮮度的にも出来るだけ早く使い切った方が良いと思います。

 コーヒーミルには手動と電動の2種類がありますが、個人的にはコーヒーがとても好きで楽しみたい方は手動のミルを。あまり時間が無いけれどコーヒーを家庭で淹れて飲みたい方は電動のミルをオススメします。

  また、あまりにも安価なコーヒーミルですと挽き具合をあまり変えられないものがありますので、もし色々な器具で試したい方や味の調整をしたい方は、ある程度しっかりしたミルを購入することをオススメします。

②フレンチプレス

 コーヒーの抽出器具で代表的なものの1つにフレンチプレスがあります。

 フレンチプレスですが、専用のポットの中に必要なコーヒーの粉を入れ、上からお湯を注ぎます。

 あとは4分程度経ったら金属フィルターで粉を押し下げカップに注げば完成です!

 フレンチプレスはとても簡単に、しかも誰でも美味しいコーヒーを淹れることが出来るのが特徴です。コーヒーの大会でチャンピオンを多く輩出している丸山珈琲でも採用している抽出の仕方です。

>>おいしいコーヒーを淹れることを仕事にしたい!

③メリタ(ハンドドリップ用のドリッパー)

 現在ハンドドリップ用のドリッパーは本当にたくさんの種類が出回っており、それぞれのメーカーによって特徴が変わってきます。その中で初心者の方にオススメなのが、メリタというメーカーのドリッパーです。

 メリタは、 台形型の1つ穴のドリッパーになり、その特徴は穴がとても小さいこと。穴が小さいことで、お湯が落ちるスピードが一定になりますので、誰が淹れても味が一定になりやすいです。

 逆に穴の大きなドリッパーですと、お湯を注ぐスピードを調整することで自分好みの味にすることが出来ます。

 ですので、メリタに慣れてきた方やもっとコーヒーにこだわりたい方は違うドリッパーにチャレンジしてみると良いでしょう!

 ①~③以外にも、もしハンドドリップでコーヒーを淹れるのであれば、口先が細いケトルを持っていると湯量を調整しやすいのでオススメです。

 あとは、コーヒー豆の量やどれだけお湯を注いだかを計るためのスケール(計り)も出来ればあった方が良いと思います。

>>バリスタへの転職について相談してみる(無料)

最後に・・

 今回は前編に続き、「家庭でのコーヒーの淹れ方」についてご紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか?

 家庭でも美味しくコーヒーを淹れるためには、まずは「分量、挽き具合、水、鮮度」の4つを守っていただくことが重要です!あとは、自分のお好みの器具を使ってコーヒーを淹れていただく。ただそれだけです!!

 正直言いますと、「コーヒーは楽しむもの」だと思いますので、あまり堅苦しく考えないでお好みで淹れていただくのが一番だと思います。ですが、せっかく淹れるのだから美味しい方が絶対に良いと思いますので、今回長々と色々書かせていただきました。

 今回紹介させていただいた器具以外にもたくさんの器具がありますので、もし興味のある器具がありましたら、ぜひチャレンジしてみていただければと思います!

 もし不明な点がありましたら、私のホームページなどからメッセージいただければ答えられる範囲でお答えさせていただきます。 ぜひ、気兼ねなくご連絡いただければと思います。

柳 隆晴(やなぎ たかはる)さんの公式SNS

日々のバリスタとしての活動やコーヒー、カフェ、ラテアート、セミナー情報等を配信中!

柳さんとつながりたい方はぜひ下記よりお問い合わせください。


オフィシャルブログ

http://japanesebarista.com/

Twitter

https://twitter.com/nocafenolife_

Instagram

https://www.instagram.com/japanesebarista/

Facebook

https://www.facebook.com/tyrista

アメブロ 

https://ameblo.jp/barista85/

関連コンテンツ

〈今日の食べるんだ!〉
求人数 1,240
新着

0