飲食特化型求人情報サイト求人ジョブ
食トレンド

2016/12/28

お正月に食べたい雑煮の食べ方~基本から地域別、アレンジまで~

お雑煮

なぜ雑煮を正月に食べるの?

おせち料理

お正月を代表する料理である雑煮の由来は年神様にお供えしたお餅や食べ物を神様の「おさがり」として食べるようになったことに始まっています。

その歴史は古く、平安時代にまでさかのぼります。当時、お餅は特別なお祝いの席で食べる「ハレ」の日の食べ物でした。年神様にお供えした餅や野菜をその年に最初に汲んだ「若水」と新年最初の火で煮込んで元日に食べたのが、雑煮の由来だと言われています。

このように、雑煮の語源は「煮雑ぜ(にまぜ)」から来ています。

雑煮の食べ方は?~関東VS関西

雑煮の食べ方は地方によって異なります。餅一つをとっても形は四角なのか・丸なのか?そのまま入れるのか・焼いてからいれるのか?全く違う作り方があるのが雑煮の特徴です。

元々年神様にその土地の特産品などをお供えしてもので雑煮は作っているので、入れる具材も地方によって大きく異なります。

《関東・関西の代表的な食べ方》

ここでは全く違う作りの関東風の雑煮と関西風の雑煮をご紹介していきたいと思います。出汁・具材・餅に至るまで全く違う雑煮の作り方なので興味深いものがありますね。

関東風

関東風のお雑煮

関西風

関西風のお雑煮
 関東関西
ベース醤油仕立てのすまし汁味噌仕立て(白味噌)
餅の形四角
餅の食べ方焼く煮る
具材鶏肉・大根・人参・三つ葉・かまぼこなど里芋・大根・人参

関東の雑煮は鎌倉時代~江戸時代の武家文化を強く受け継いでいます。四角い餅を使うのは「敵をのす」といったことから、のしもちを四角に切ったことが由来になっています。 

関西風の雑煮は京都雑煮が起源です。ですから、白味噌仕立ての雑煮が一般的になっています。

地域のユニークな雑煮をご紹介

ユニーク雑煮
出典:i0.wp.com

雑煮はその地方の特産物を使うため、日本全国各地でいろいろな味の雑煮が存在します。その中でも特にユニークな雑煮をご紹介したいと思います。

雑煮は正月三ヶ日食べるので、飽きが来ないようにいろいろな地方の雑煮を取り入れてアレンジすると家族に喜ばれそうですね。

新潟の「鮭の親子雑煮」

新潟の鮭の親子雑煮
出典:omochi.ne.jp

具材に塩鮭といくらをいれた親子雑煮です。いくらの赤がお正月の「おめでたさ」を表現していてとても綺麗な雑煮です。

材料は塩鮭・いくら・大根・餅・だし汁・人参・ごぼう・里芋・ネギ・こんにゃく・ホウレンソウ・焼き豆腐と豪華絢爛です。雑煮にだけでもおなか一杯になりそうなごちそう雑煮ですね。

広島の「ぶり雑煮」

広島のぶり雑煮
出典:mottie.co.jp

塩ブリを使った雑煮です。ぶりは出世魚として有名ですよね。ですから、古くからおめでたい席に使われてきました。

材料は塩ブリ(塩ブリがない場合はブリ1切れに小さじ1/2をすりかけて一晩おいて、翌日さっと熱湯にくくらせ、そぎ切りにして使う)・丸餅・だし汁・小松菜・ごぼう・生シイタケ・かまぼこ・ゆず(そぎ切り)です。

長崎の「具雑煮」

貝雑煮の由来は島原の乱が起源です。天草四郎が兵糧として作ったのが起源とされています。ですからお正月だけではなく、お祝いの席に一年中食べられています。

長崎県の郷土料理としても有名です。
材料は海の幸と山の幸を豪華絢爛に使用しています。とり肉・餅・焼きあなご・だし汁・人参大根・ごぼう・高野豆腐・切り昆布・かまぼこ・厚焼き玉子です。

岩手の「くるみ雑煮」

岩手の都地方で食べられている雑煮は一風変わっています。

いくらが乗っていて見た目も豪華なのですが、それだけではありません。なんと、お餅を別皿のくるみタレにつけて食べるのです。

甘くておいしいくるみタレでお餅が何個でもいけちゃいます。伝統的にお母さんがお雑煮を作り、お父さんと子供たちがくるみタレとお餅を作るそうです。

材料は鶏肉・いくら・大根・人参・ごぼう・凍り豆腐・セリです。これに別皿でくるみタレが付いてきます。

香川県の「あん餅雑煮」

香川の雑煮は!です。雑煮の中にあん餅が入っています。しかも「甘い」あん餅です。

瀬戸内海でとれたいりこ・白味噌・あん餅の不思議なハーモニーはどんなお味がするのでしょうか?

材料はいりこ(だし汁用)・人参・大根・里芋・あん餅・白味噌とシンプルです。

雑煮に飽きたらコレ!「アレンジ雑煮」のご紹介

カレー雑煮

正月料理に飽きるころ、なぜかカレーをたべたくなりませんか?そんなときピッタリのカレー雑煮はいかがでしょうか。

だし汁とカレールーのマッチングが絶妙な一品です。材料も鶏肉・茄子・シメジとシンプルで簡単です。

参考サイト:http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/705867

スピードが勝負!レンチン雑煮

市販のコンソメースープを使って「レンチン」で簡単な洋風の雑煮はいかがでしょう。

具材もトマト・玉ねぎ・しめじだけとシンプル。調理時間はたった5分で作ることができます。

参考サイト:http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/706566

簡単!クリーム雑煮

おせち料理に飽きたら洋風のクリーム雑煮はいかがでしょう。

材料はベーコン・玉ねぎ・白菜・ニンジンとシンプルです。味付けは牛乳をベースに固形スープの素をつかえば、簡単に作ることができます。

参考サイト:http://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/710569

まとめ

紹介してきたように、「雑煮」といっても全国各地で様々な雑煮があります。

その土地のご当地雑煮を食べるのも良いですが、お正月三が日全部同じ雑煮では飽きてしまいますよね。

その時には気分を替えて、アレンジ雑煮や他の件の雑煮を取り入れてみませんか?きっとご家族の方も喜んでくれると思います。

関連コンテンツ

〈今日の求人ジョブ!!〉
求人数 1,222
新着

0