飲食特化型求人情報サイト食べるんだ
就食ノウハウ

2017/01/19

採用担当者の心をつかむ「自己PR」で、書類選考も面接も一気に突破しよう!!

面接での自己PR

就職・転職活動において、書類選考や面接で必ず聞かれる質問の1つに「自己PR」があります。自分自身の過去の経験や失敗、考え方、そしてその経験を今後にどう活かしていくかを伝えて、相手にこんな人材なら一緒に働きたいと思ってもらえるような回答をしなくてはいけません。今回は、飲食業界にスポットを当てて、合格をつかむための「自己PR」を伝えるポイントをご紹介していきます。

自己分析が大切!自己PRの基本

書類選考でも面接でも、必ず聞かれる自己PR。その名のとおり、自分のことをただアピールすればいいのかというと少し違います。単に自分の良い部分をそのままアピールするのではなく、これまでの自分自身の経験や失敗事例などを分析し、この経験をどのように今後に活かそうとしているかが評価されるポイントとなります。

【ポイント】

  • 応募する職種について必要とされる能力を分析し、これまでの経験からその能力に活かせる事例を記載する
  • アルバイトでお客様に喜ばれたことなど過去の成功体験を盛り込み、なぜ成功したのかの理由や再現方法を分析し整理する
  • 失敗や挫折をした経験について触れ、失敗から得たものや、その後の振る舞いを分析し整理する

自己PRの基本軸は以上の3つになります。自分自身のことを分析することができる人は、働く上でも業務の振り返りや改善提案ができる人材として見られるため、書類選考でも目を惹きます。履歴書に記載する場合には、強調したい箇所を最初に書くなど順番を入れ替えたり、具体例を添えたりすることで工夫しましょう。

関連記事:飲食業界でアピールできる志望動機のポイントを紹介!

>>就職率81%!フリーター・未経験者でも優良企業との面接確約!あなたの転職活動を徹底サポート!

ホール経験者ならこう書く!接客術アピール

現職やアルバイトで飲食店のホールを経験したことがある場合、接客面についてのアピールは有効的です。しかし経験があるからこそ、接客で何を学んできたのか?を面接で深く突っ込まれることも多いはず。履歴書や職務経歴書を書く前に、あらかじめ自分流の接客術について振り返っておきましょう。

また、これまで働いていた場所での接客におけるルールや考え方と、応募する企業の考え方が必ずしも合うとは限りません。大衆居酒屋と高級レストランのようにサービスのコンセプトが全く違うところでは、基本的なお客様に対する意識は同じかもしれませんがお店としての考え方も変わります。新しい環境でも適応する能力があることを、採用担当者に期待させることが重要になります。

【ポイント】

  • 「接客ならでは」の視点でテクニックを公表する
  • 自分の接客術がパフォーマンスを発揮するシーンについて分析する
  • 応募企業のイメージに合う接客がどのようなものか提案する

関連記事:飲食業界の面接で聞かれる4つの質問!正社員Ver.

キッチンで培ったチーム力が鍵!料理人の自己PR

厨房に立つ料理人といえば、どちらかというと職人気質で、「チーム」というイメージとはあまり結びつかないと思っていませんか?しかし、実のところ料理人というのはチームでの協調性が一番必要になる職種です。なぜなら、レストランの料理のコンセプトを、料理人全員が共通認識として持っていなければ成り立たないからです。

もちろん個人としての技術力も大切ですが、これまで団体で達成した経験などチーム力をアピールできる材料があれば、より自信をもって面接まで進めるでしょう。

【ポイント】

  • 個人のコンクール受賞経験や技術力についてアピールする
  • チームで成し遂げた成功事例とその過程について触れる
  • 当時のチーム内での役割、貢献度を分析し再現可能性を具体化する

他業種でも店長候補!?飲食店経営はマネジメントが大事

飲食業界は未経験でも、組織のマネジメント経験がある人材は店長候補やマネージャー候補として採用されます。自己PRには、過去のマネジメントの経験事例を盛り込み、今後に活かせる具体的なエピソードを加えるようにしましょう。特に、マネジメントしたチームの規模やプロジェクトに携わった期間など可能な限り具体的に見せることで、あなたへの信頼性も高まり評価のポイントとなります。

【ポイント】

  • 経験した代表的なポジションを明記する
  • リーダーやディレクターなどの管理経験を具体的エピソードに落とし込む
  • 飲食業界ではどのようなポジションで活躍できるかイメージさせる

関連記事:飲食店店長を目指す方必見!把握しておきたい店長業務3つ

未経験の強みは飲食店の研究意欲!好きをアピール

もし、新卒入社や他業種のアルバイトしか経験のない完全未経験の方が就職活動する場合、無理に過去の経験を書く必要はありません。それよりも、なぜ飲食業界を選んだのかを掘り下げていくことで、自然と自己PRにつながる分析をすることができます。自分自身に経験がなくても、様々な飲食店の事例を集めたり実際に足を運んで食事をしたりすることはできるので、その成果をアピール材料として自己PRに繋げることができます。未経験者の新しい視点を取り入れることは飲食業界にとってもメリットになり、飲食業界で働いた経験がないからといって諦めず、「好き」を強みに挑みましょう。

【ポイント】

  • 応募企業と類似するコンセプトの店の事例を調査し分析する
  • 気づいた点があれば提案し、多角的な視点をアピールする
  • 自分の長所・短所と絡めて、「好き」を意欲的に発信する

関連記事:飲食業界未経験でも大丈夫!ステップアップしていくために必要なポイント

まとめ

就職活動の際、最初に突破すべき書類選考、正しい形式や丁寧な文字はもちろん大事ですが、中でも「自己PR」は選考を決定づける重要なポイントです。かといって、内容が偽りのものでは自分が苦しくなるだけ。相手に気に入られようとするのではなく、自分らしさを強みにして、面接で矛盾しないよう自己分析を行いましょう。それでも、なかなか自己PRが書けない人は、画用紙などにマインドマップを書いてみることで、自分自身の強みを整理することができます。自分にとってはどんな些細なことでも、相手にとっては新鮮な経験値かもしれません、自信をもって履歴書を書いてくださいね。

また、食べるんだでは希望条件を伝えるだけでお仕事を探してくれる、転職支援サービスを実施中です。お仕事情報だけでなく、面接のポイントや履歴書の書き方など、無料で相談を受け付けていますのでお気軽にご相談ください!

関連記事:10年後のビジョン?自分の考えを明確にして飲食業界の内定を勝ち取ろう!

>>就職率81%!フリーター・未経験者でも優良企業との面接確約!あなたの転職活動を徹底サポート!

関連コンテンツ

〈今日の食べるんだ!〉
求人数 1,242
新着

0